09.10.2025

グスタフ・マーラーの交響曲第1番と第7番が、第10回国際極東「マリインスキー」音楽祭の一環として、マリインスキー沿海州劇場で初めて演奏

マリインスキー劇場交響楽団は、巨匠ヴァレリー・ゲルギエフ指揮のもと、作曲家生誕165周年を記念する年にウラジオストクでグスタフ・マーラーの2つの主要な交響曲を演奏します。マーラーの交響曲第1番と第7番は、マリインスキー沿海州劇場の10月11日のコンサートで初めて演奏されます。

マーラーの交響曲第1番は「巨人」としても知られています。これは自伝的なタイトルであり、作曲者自身を指しています。グスタフ・マーラーは、ドイツの小説家ジャン・パウル(本名ヨハン・パウル・フリードリヒ・リヒター)のお気に入りの本の標題を使用しました。この交響曲は作曲にかなりの時間を要し、1888年に完成しました。しかし、作曲家はさらに2つのバージョンを作曲し、その最新版ではオーケストラを拡張して演奏され、現在では世界中の主要な舞台で演奏されています。

交響曲第7番は、時に予期せぬ対照に満ちた作品です。それは、長調から短調へ、そしてまた長調へ、絶えず変化し続ける、浮き沈みの激しい物語です。

ちなみに、ウラジオストクで開催される第10回国際極東「マリインスキー」音楽祭のオペラ・プログラムは、今年生誕10周年を迎えるピョートル・チャイコフスキーのオペラ「スペードの女王」のコンサートで幕を開けます。

マリインスキー沿海州劇場のソリスト、アリョーナ・ディヤノワ、ラウラ・ブスタマンテ、タチヤーナ・マカルチュク、アレクセイ・レピン、エフゲニー・プレハノフ、ドドミトリー・ミグルヨフ、アレクセイ・コスチュック、イリヤ・アスタフロフ、アナスタシア・ゲンスラー、オリガ・ジャリコワ、エレナ・グルシェンコ、フセヴォロド・マリロフが出演します。男性主人公のヘルマン役は、マリインスキー劇場の客演ソリスト、ミハイル・ピロゴフが演じます。

また、同音楽祭のオペラ・プログラムには、沿海地方舞台で最近初演されたジュゼッペ・ヴェルディの注目の「イル・トロヴァトーレ」も上演されます。

すべてのイベントには、ヴァレリー・ゲルギエフ指揮のマリインスキー劇場交響楽団が伴奏します。

© 2016 – 2025
The Mariinsky Theatre
Primorsky Stage Information Service
+7 423 240 60 60
tickets-prim@mariinsky.ru
Download Mariinsky Theatre Mobile App
サイトの素材、デザインエレメントおよびデザインの使用またはコピーは、著作権者の許可なしに禁止されています。